0
Following
0
Follower
0
Boost

食べながら勉強できる!伊豆半島の溶岩や地層にそっくりのスイーツ「ジオ菓子」

地図好き必見の井の頭池や境浄水場のジオコードが入ったサブレに引き続き、またまたマニアックなお菓子です。こちらは、伊豆半島の溶岩や地層にそっくりにつくられたお菓子。 パッと見、お菓子というより、標本みたいに見えますよね!! お菓子にはそれぞれ元ネタとなっている溶岩や地層ついての説明書が付いているので、食べながらその内容について学ぶことができます。その後は実際に現地に足を運んでもらおう、というところまでをひっくるめた「体験型お菓子」ということらしいです。だからこれを作っているのも「ジオ菓子旅行団」という名前なんですね。 見た目にちょっとびっくりしますけど、だからといってグロいわけでもなく普通に美味しそうだし、なんといっても本物の溶岩や地層にほんとそっくりにつくられてるというところがミソ。刺さる人には刺さると思いますね、これ。 そもそも、伊豆半島が火山活動や地殻変動が今も続いているなんてことも普段はあまり意識しない人も多いと思うし、まずはそこに興味をもつきっかけにもなるんじゃないかと。わたしもこれ読みながらすっかり伊豆半島にいってみたくなってしまってますよ。シャレもきいているしお土産にもよさげです。 http://geogashi.com

保存料・添加物等一切なし!フルーツの美味しさだけを閉じ込めた「ダニエル フルーツチップス」

薄々前々から思っていたんですけど、アスクル(LOHACO)ってかわいいパッケージのものに出会える確率が実は多かったり・・・最近だと飲料水のこれとか。やはり働く女性がメインターゲットだからその辺もかなりポイントだったりするのかしら? ということで、またまた見つけてしまったのがこちらの「ダニエル フルーツチップス」。 製造国はタイなんですがアメリカで人気みたいです。 すべて100%天然、トランス脂肪、グルテン、防腐剤無しのダニエル・チップス!香り、独特の甘さがピークを迎えた時期にのみ収穫したマンゴーを使用。収穫後素早く製品にすることで本来の味わいをと閉じ込めています!添加物不使用。トランスファット(トランス脂肪酸)フリーのドライスナック パッケージでおおおっと思いきや、中身も侮れないですね。美味しそう。 こちらの写真は「マンゴー」です。ドライマンゴーではなく、マンゴーチップス、というのも新しいですよね!