0
Following
0
Follower
0
Boost

ロッタ・ヤンスドッターによる北欧デザインのノートパソコン用ケース

リュックと並行してPCケースも探してます〜。ケイトスペードとかかわいいけど、高いんですよねえ。PCケース、大事だけどそこまでお金もかけられないなあと思っていたら ちょうどいい感じのを見つけました。 こちら、世界で初めてパソコン用バッグを開発したイギリスのメーカー、Targus のデザイナーシリーズ。ロッタ・ヤンスドッターのデザインです!北欧ぽいのが好きだったら知っている人も多いのではないでしょうか?? 外見がかわいいのはもちろんなのですが、Targus製ということで小物や必需品などを入れる取り出しやすいフロントポケットが付いていたり、収納口は誰でも楽にケースに収められるファスナー式だったりといろいろ機能的にも優れているようです。耐久性もよさそう。 その割には、お値段が3,963円(税抜き)とお安め!!今の所第一候補です。 http://www.targus.co.jp/case/tls027/

デンマーク発!シンプルで機能的なレインウェアブランド「RAINS」のリュック

相変わらず、リュックを探しているわけですが・・・またまた良さそうなものを見つけました! デンマーク発のおしゃれなレインウェアブランド「RAINS」のリュック。シンプルなデザインと雨でも大丈夫、ってところにかなり惹かれてます。 ポリウレタン:50%ポリエステル:50%ということでなるほどこれなら雨対策はバッチリですね。 LOFTにもあるとのことだったので、さっそく先日見に行ってみました。お店には写真の真ん中二つの商品しかなかったのですが、実物をみた感想としてどちらも女子が持つには大きい&ゴツすぎるかな。あと、チャックがないので、細かい持ち物が落ちてしまわないか心配。リュックインバッグなどを使う、紙ものとかはクリアケースにいれるなど工夫が必要かも。あと財布やiPhoneなどが入れられるような出し入れに便利な外側ポケットもないので、リュックとは別にミニバッグを持つ感じにはなりそうです。 一番左の正方形のものが、実は一番気になっていてデザインも大きさも自分好みな気が。実際ものをみてみたいところなのですが、結構在庫薄のようでもあります。ネットにはいくつかあるのですが。 一番左の・・・・

春と秋、年に2回のみ公開!知る人ぞ知る桜の名所「日立中央研究所庭園」

早いものでもうすぐ春、桜の季節です!!!今からお花見が楽しみなわけですが、今年こそ是非行きたいと思っているのがこちらの日立中央研究所庭園。普段は一般公開はされていないのですが、春の桜の時期と秋の紅葉の時期の2回だけ限定で入ることができる知る人ぞ知る名所。大分前ですが「ブラタモリ」でも紹介されていたので今や知る人ぞ知る、ではないかもしれないですけど・・・! 場所は国分寺駅から約10分。恋ケ窪方面に歩いたところにある手つかずの自然が残された古き良き武蔵野の森。桜以外にも、古い樹木や珍しい植物、大きな池、沢山の野鳥と見所はたくさん。野川の源流になっている湧き水も見られるそうです。(たしかブラタモリでもやっていましたよね!) 4月の解放日、まだ発表になっていないようなのですが、おそらく例年通り第一日曜日の4月3日あたりかなあと〜予想しています。 にしても、日立の研究員の方たちはいつも「森」でお仕事しているということですよね。 なんてうらやましや・・・ http://www.hitachi.co.jp/rd/crl/nature.html