さいたま市が配布を始めた「祖父母手帳」。
共働き家庭が増えて、おじいちゃんおばあちゃんが子育てを手伝うことが多いみたいですよね。我が家は両親ともに遠くに住んでいるのでそういう機会はほとんどないのですけど、お互いの実家に帰ったときに、「昔と今って子育ての方法がかなり違ってたんだなあ」と思うことはよくあります。
この祖父母手帳では「子育ての今と昔」のギャップについてが分かりやすく書かれているのでこれはお互いにとってよいですね〜
「子育ての今と昔」180度違うとは言いませんけど、かなり違う部分多いのですよね。
それを両親たちは自分たちはそうしてきた、と自信満々で言ってくるのでやっかいだーなんて思っている人は絶対多かったはず。これは救世主になりますね、確実に!笑
この「祖父母手帳」その他にも抱っこの仕方やオムツの替え方、事故を防ぐ為のポイント、遊ばせ方、子育て支援センターや公園などのお出かけスポットなど、子育てに必要な情報がコンパクトにまとめられていて、祖父母のみならず、子育てに関わる人全てが読んでおくべき情報がぎっしりと詰まっています。