アメリカで話題のAnderson .Paakの軌跡PT.1【ホームレスからスターへ】
Anderson .Paakについてはこのアカウントで数回書いているので名前は聞いたことあるだろう。
しかし2015年に突如注目を浴びた彼がどのような人物で、何故こんなにアメリカのブラックミュージックファンに期待されているのかを知らない方も多い。 あのDr. Dreが「こいつが音楽の未来だ!」と言うほどである。
その中で彼が完全に超有名大スターになる前に彼についておさらいしたいと思う。
〜妻子持ちホームレス生活からの復活〜 Breezy Lovejoyとして活動 上記はBreezy Lovejoy時代の曲
Anderson .Paakは1986年に黒人と韓国人の親の間に生まれた。10代の頃にベッドルームで音楽制作をはじめ、ドラマーとしても活動しはじめた。 音楽活動を本格化する前はカリフォリニア州サンタ・バーバラにあるマリファナ農園で働いていたが突然の解雇により妻と幼い息子と共に一時ホームレスになった。
その時にSa-RaというLAのヒップホップグループのメンバー、Shafiq Husaynのアシスタントとして雇われ、経済的にShafiqにより助けられた。 彼のおかげで生活を取り戻したことがきっかけでLAの音楽シーンと密接に関わるようになったのである。
ちなみにSa-Raは90年代に結成されたプロデューサー、ミュージシャングループでそのメンバーはHeavy D, Bilal, Dr. Dre, Jill Scott, Erykah Badu, Frank Ocean, Fonzworth Bentley, Jay-Z, John Legend等のアーティストの楽曲もプロデュースもしている。
2011年にAnderson .PaakはBreezy Lovejoy名義でO.B.E Vol.1を完成させ、ドラマーとしての活動もLAのシーンで目立つようになった。
「ドラマー & ラッパー & シンガー」としてアンダーグランドで名前を売る
あのアメリカの人気テレビ番組American Idol出場者のHaley ReinhartやLAのバトルラップシーンにて大きな功績残した韓国人ラッパーDumbfoundeadのドラマーとして活動していた。 上記はLAの人気ラッパーDumbfoundeadのドラマーとして活動している動画
さらにドラマーとしてだけではなく、ラッパー、シンガーとしてもDumbfoundeadの曲にフィーチャーされLAの音楽シーンにて知名度を上げていった。 下記の動画ではサビを歌いながらも2ndヴァースでラップをしている。 そして2014年、彼の人生にとって第一のターニングポイントとなる出来事があった。
それは本名への改名だ。元々Breezy Lovejoyという名前で活動していたが、その時は様々な活動をしており、常に音楽をやっているわけではなかった。
改名の背景は「その頃から音楽中心の生活に変わり、朝起きてスタジオに行き、帰宅して子育てや家事をやる」という「音楽中心の生活と今後の音楽活動のターニングポイント」になるように改名したとの事
2014年にAnderson .Paakとしての1st アルバムVeniceを発表 このアルバムがAnderson .Paakとしてアイデンティティを少し定義付けた作品であろう。 声から漏れ出す野生感、ファンキーだけどどこかチルいカリフォリニアのビーチを感じさせるビート。 実際にアルバム名VeniceはLAのストリートカルチャーの中で大切な役割を持つビーチと町の名前である。
そしてこのアルバムをリリースした後に彼の人生最大の転機とチャンスがやってくる
〜あのDr. Dreとの出会い〜
Dr. Dreとの出会い、スターへの道はPT.2で!
(更新されたらこちらのリンクに出てきます)