
暇だから久しぶりにゲームやってみたいけどゲーム機器買うお金をかけたくない!
という思いから始まったこの今でも熱中できる懐かしのゲームシリーズ、
今回で第4弾となってしまった。
今回紹介する懐かしのゲームは
ロックマンダッシュ
ロックマンシリーズ生誕10周年を記念して製作された、シリーズ初の完全3Dゲーム作品である。3Dシューティングアクション(TPS)に、「町や地下の探索」「人々との会話による情報収集」「武器の購入・強化」といったロールプレイングゲームの要素を加味したそのゲーム性のみならず、世界観やキャラクターなどもそれまでのロックマンシリーズとほとんど関連のないオリジナルとなっている。 人と自然の調和した雰囲気、明るさを損なわないキャラクター達、その裏に広がる設定など、他のロックマンシリーズとは一線を画した世界観で構成されている。
はるか未来。世界のほとんどは大海原に覆われ、その中に点在する島々で、人々は平和に暮らしていた。その中で古代遺跡を探索して、エネルギー物資「ディフレクター」や遺物を発掘 (ディグアウト) するディグアウターと呼ばれる人々が数多く存在した。主人公ロック・ヴォルナットもその一人である。ディグアウターは伝説の“大いなる遺産”を夢見て日々古代遺跡の発掘に励んでいた。ロックはディグアウターとして旅する中で数多くの人々と出会い、冒険し、“大いなる遺産”そして自分の過去を追うのであった。
なんとこのロックマンダッシュ今までのロックマンシリーズと繋がっていないかと思わせておき、実は初代ロックマンシリーズから100年の年月を経たロックマンXシリーズの、更に数千年後の未来を舞台とした派生シリーズであることが公式の書籍等より明らかになっている。
ロックマンファンからするとこの設定はかなり好奇心をくすぐられる設定となっていて、ロックマンダッシュを進めるごとに色々伏線っぽいところが出てくる。
ロックマンダッシュシリーズは以下となっている
ロックマンDASH 鋼の冒険心 (1997年12月18日発売)
トロンにコブン (1999年7月22日発売)
ロックマンDASH2 エピソード1「ロールちゃん危機一髪!」の巻 (トロンにコブンに付属、後にPSP版DASH2に収録)
ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産 (2000年4月20日発売)
ロックマンDASH 5つの島の大冒険! (2008年2月1日配信)
第一作目の「ロックマンDASH 鋼の冒険心」をまずやってみて、それで続きが気になったら「DASH2 大いなる遺産」をやるのが正解だろう(他のやつはやる必要性は低い)

DASHシリーズは基本的にPlay Station、PSP、N64で出ている。
どちらでも安く買うことができる。
DASH1
DASH 2
DASH1&2どっちもついてくるPSPバリューパック
アクションゲームとしてまじで面白いしやりこみ要素が半端ないので是非やってみて欲しい。
ストーリーに関係ないだろう的なミッションを全部やると最後にサプライズがあったり、
悪いことばかりやるとロックが変化したり、ゲーム内の人のロックに対する噂が変化したりするので是非色々試して欲しい。