sh0402
1,000+ Views

素敵な空間でお得に飲もう♡

素敵な場所でお得にお酒を飲みたい方、必見です!! 汐留にあるよ/so/ra/si/o/のフロアの中央に位置するバーで、お酒が半額で飲めますよ♡ 夜空に浮かんでいるかのような空間と 東京湾の夜景を見下ろしながら、お酒が楽しめます!! こんな素敵な場所でお酒が飲めるなんて素敵ですよね( ´ ▽ ` )ノ しかもデートにもってこいの空間です♡

◆半額で飲める時間帯◆

毎日17~19時は、お飲み物を半額でご提供との事!!(ハッピーアワー)

注意点

※ ご利用は、バーエリアのみ。 レストランエリアは、対象外です!! ※ ボトルワイン・ソフトドリンクは除きます。 ※ 他のサービスおよび特典との併用はできません。 と、条件はいろいろなありますが、素敵な空間でお得にお酒を飲んでみては?!♪ 間違ってレストランの方に行かないように注意して下さいね!!

/so/ra/si/o/

3 Comments
Suggested
Recent
(((o(*゚▽゚*)o)))ヒャー 行ってみたいです!レストランの方は高そうですね、、
バーが上_φ(・_・ ありがとうございます〜
夜のコースは約5000円からありましたよ♪ ちょっと飲んで雰囲気を味わうのにはピッタリの場所です♡ レストランよりもバーの方が一番上になっているので、景色も素敵ですよ~
Cards you may also be interested in
maru
新大橋通りと鍛冶橋通りが交わる八丁堀の交差点のランドマーク的存在で、宮田屋という酒屋が経営する飲み屋ビル。 お酒も料理も空間もすべてが極上で、とにかく活気があります。特にワインは安くて、種類も多く、その筋では”聖地”のように謳われるお店。酒屋直営飲食店のロールモデルといえるのでは。 「みんなでワイワイガヤガヤ」という時にはまさにうってつけ。各フロア、23時迄(フードLOが22時で、ドリンクLOが22時半)という潔さも良い。 そんなこんなで、とにかく人気店なので(2Fと3Fは)当日でも予約は必須かと。あと、日祝休なのでご注意あれ。 1Fの酒屋奥はビール、ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキーなどを楽しめるオシャレ立ち飲み屋「STANDBAR MARU」 2Fはカジュアルにワインを中心に楽しめるカウンター中心のバル「maru 2F」 3Fはmaru 2Fにビストロの要素を足した感じの「maru 3F」 ■店舗情報 中央区八丁堀3-22-10 03-3552-4477(2F) 03-3552-4400(3F) 16:30-23:00(LO22:00)※2Fは第1・3土曜が16時〜、3Fは第2・4・5土曜が16時〜 日祝休 ※2Fは第2・4・5土休、3Fは第1・3土休、1Fは土日祝休 http://maru-miyataya.com/ ■関連情報 *食べログ(1F、2F、3F) *ニューヨーカーマガジン ”東京の名店ガイド Vol.6” *個人ブログ ”Non-Stress Life”
NUMBER SUGAR:ナンバーシュガー
なんと日本のお店なんです!初めて日本のお店を書きます。 原宿の手作りキャラメル屋さんですが、このお店の感じはまるでパリのよう。実はまだ行ったことがないけど、プレゼントしてもらったら可愛くて美味しくて気分が上がりまくるんです。 シンプルだけど小さな贅沢品ていいですよね。8種類の味があってひと粒100円だそうです。私はソルトとジンジャーが特に好きでしたが、どれも美味しいです。食べてる間は何もしないで、テーブルについてケーキを食べるみたいに集中して大事に食べてほしいです。 私が貰ったことがあるのは8種類全部入ってるこれです。このお花のピンクのところ、スタンプだから一つ一つ違うらしいんです。もうどこまでいい味出してるの!とキュン死しました。本当にパリのお店みたい〜〜。冬は賞味期限も長くなるからそろそろ行きたいんです。 そしてパリっぽくてもここは日本、千歳飴も販売されてるそうです。握ってたら曲がりそうだからお姉ちゃんが持っててあげるね、って奪ってしまいたくなる。 お店がオープンしたのはちょうど2年くらい前だそう。この記事で全部わかります! 注目のキャラメル店「NUMBER SUGAR」。夫婦が織りなす8フレーバー NUMBER SUGAR:ナンバーシュガー 東京都渋谷区神宮前5-11-11 1F 11:00~20:00 火曜定休日 NUMBER SUGAR facebook
ビールがすすむ魔法の調味料(笑) 生アンコールペッパーペースト
生でアンコールでペーストな胡椒って何?? ってことで順を追ってご説明します。 岡山にFOREST JAPANという会社がありまして、そこがカンボジアで育てられた胡椒をフェアトレードしてます。カンボジアって元々は胡椒の生産が盛んだったようですが、内戦で衰退したところを若い人達が復興しようと奮闘してるとか。ってことでまず「アンコールペッパー」と名付けられてるみたいです。 で、そのカンボジアの無農薬・有機栽培のカンボット胡椒というのを元に、まずいわゆる黒胡椒粒が販売されてます。 次にそのラインナップに珍しいものがありまして、胡椒が若い実のうちに収穫して塩漬けした塩蔵ペッパーが「生アンコールペッパー」として販売されてます。青い山椒の実みたいな感じです。 その塩漬にオリーブオイルを加えてペースト状にしたものが「生アンコールペッパーペースと」というわけです。ちなみにオリーブオイルは岡山県牛窓産のエキストラバージンオリーブオイルだそうですよ。日本でいうと柚子胡椒みたいな雰囲気のものですかね(柚子胡椒は胡椒じゃなくて青唐辛子ですけど)。 これが美味しいのですよー。胡椒の味がなんだかわからないけど濃い!塩漬けの塩がなにか特長ある塩なのかわかりませんが、刺激や香り以外に「味」がしっかりあります。 ペーストだからマヨネーズに混ぜたり卵かけ御飯にちょいと乗せたりパスタソースに使ったりと万能です。あと、市販のチーズやバゲットにちょっとつけただけでビールがいくらでも飲めてしまう。基本的に何にでも合いますが、意外とお肉類よりカルパッチョみたいな魚介に合う気がします。あと面白いところでレモンと合う! 最近購入したのでまだ温かい料理にはあまり使ってないのですが、秋になったらサツマイモにバターの代わりに乗せてもおいしそうだなーとか、冬になったら鍋の薬味にしようとか、早くも食い意地全開です。 黒胡椒・クルトンペッパー(これがまた!)・塩漬け・ペーストがセットになった2000円のお試しセットがあるので、楽天セールであともう1ショップ買いたいわという時なんかに一度試してみてください〜。 FOREST JAPAN 楽天のお試しセット
女子力を上げてくれる5000円前後の魔法のアイテム♡
女性の憧れブランドCHANEL(シャネル)♡ 女性なら何かしら一つは持っておきたいアイテムでもあり、シャネルのアイテムを身に付けると、自然と背筋が伸び自信が湧いてくるような、そんな魔法のブランド。 それだけの事もあり、値段もお高め;;;; バッグやアクセサリーもいいけど、見えない部分でもさりげなくシャネルを取り入れる事こそ素敵な女性になれる第一歩かもしれない(*'∀'人)♥*+ そこで今回は5000円前後で買える素敵なアイテム&プレゼントにも最適なモノを探してみたよ=333 ます。今回は、気負わずにいつでも身に付けることが出来る、5000円以内のシャネルのアイテムを紹介したいと思います♡ <オイルコントロール紙/150枚入り> 薄くて使いやすいオイルコントロール紙。 カバーの内側にミラーが付いており、150枚のシートが入っています。(5.3cm×8.5cm) ミラーがついているからちょっとした化粧直し、口紅直しにも最適♡ しかも一枚一枚、シャネルのマークが入っているのが◎ ROUGE COCO BAUME ルージュ ココ ボーム 使うたびにふっくらとしなやかな唇に整えるリップケア アイテム。 何色を送れば良いのか解らない時でもコレなら、どんな方にでも送れるね~♡ MIROIR DOUBLE FACETTES ミロワール ドゥーブル ファセット クリアな普通の鏡と拡大鏡がついた、コンパクトサイズのミラー。 鏡って意外と探すと素敵なのが無かったり、するけど、これならシンプルだからもらっても、送っても喜ばれるアイテムだよね~♪ ヘアミスト チャンス オー ヴィーヴ ヘアミスト ヘアミストなら香水と違ってお手頃価格☆ しかも香水と劣らない使用感だよ=333 ※香水よりはフワッとした香り(私的に) ちょっとしたモノでも持っていれば、女子力を高めてくれそうモノばかり♡ 鞄やアクセサリーが持てるのは理想だけど、こういう細かい所にも気を使える女性って素敵だよね♪ シャネル http://www.chanel.com/ja_JP/fragrance-beauty/fragrance.html#page-1
バーで一緒にお食事もオススメ!
汐留にあるよ/so/ra/si/o/のフロアの中央に位置するバー♡ やはりハッピーアワー(毎日17~19時は、お飲み物を半額)の時間帯の利用は最高ですね♪ 素敵な景色をみながら、美味しいお酒が半額で飲めて、とっても幸せな気分になれます=333 そして、お酒のお供に、ちょっとした食べ物を注文するものオススメですよ♪ 私は前回、行った時に「豚のリエット 粒胡椒・ポルト酒風味 特製ブレッドと共に」と「自家製 彩りピクルス」を注文しました。 ピクルスも酸っぱすぎず、丁度良い味でしたし、リエットも胡椒が丁度良い感じにきいていて、どちらも本当に美味しかったです(*´∇`*) 本当に軽いおつまみから、パスタなどのちょっとした軽食もあるので、お酒を飲みながらお食事も楽しめますよ♪ ※ここでもう一度おさらいです☆ 東京湾の夜景を見下ろしながら、お酒が飲める場所「/so/ra/si/o/のバー」 ◆半額で飲める時間帯は・・・◆ 毎日17~19時は、お飲み物を半額でご提供との事!!(ハッピーアワー) ◆注意点◆ ※ ご利用は、バーエリアのみ。 レストランエリアは、対象外です!! ※ ボトルワイン・ソフトドリンクは除きます。 ※ 他のサービスおよび特典との併用はできません。 間違ってレストランの方に行かないように注意して下さいね!! /so/ra/si/o/ http://siodome.sorasio.jp/bar/ バーメニュー http://siodome.sorasio.jp/pdf/bar.pdf
イーグル
新宿のアルタ裏、1967年創業のサントリーがやってるバー。正式な名前は「サントリーラウンジ イーグル」。 入口の看板が地方のイケてない店を感じさせるけど、ドアを開けて、階段を降りたところに広がる空間はとにかく雰囲気が最高で、映画や雑誌のロケ地としてもたびたび登場する。 素晴らしいのはその雰囲気のみならず、ドリンクやフードのクオリティが高いこと。いつも2軒目か3軒目での利用が多いので、つまみ程度しかオーダーしないことがほとんどだけど、和洋中、肉や野菜、名物『ビーフストロガノフ』まで、多種多用なメニューが揃うので、1軒目での利用も十分おすすめできる。 その上、例えばウイスキーなら一杯250円から!値段が高くないのがこれまた素晴らしい。 ということで難点は人気店であること。運良く入れたとしても、いつもお客さんでいっぱい。曜日や時間帯にもよるけど、5回中2回はNGだったりする。そんな時は近所で雰囲気はふつうだけど系列店の「昴」か、大ガードくぐってオモヨコへどうぞ。 ■店舗情報 新宿区新宿3-24-11 セキネビルB1F/B2F 03-3354-7700 17:30-24:40(日祝は24時まで) 無休 ■関連サイト *食べログ *Spotlight「ウイスキーが250円!新宿・アルタ裏に佇む昭和レトロの格安バー”イーグル”」 *デイリーポータルZ「萌え萌え、サントリーバー」
【6月〜9月の期間限定】グランドハイアット東京:ステーキハウス「オークドア」の サマービアガーデン
グランド ハイアット 東京のステーキハウス「オーク ドア」の 6月〜9月の期間限定ビアガーデン。 ビアガーデンといっても、ここはグランドハイアット。 優雅でゴージャスな気分も味わえそうです。 ほら、お料理だってこんなに豪華! こちらは、今年スタートの「プレミアム プラン」。 ワンランク上のプレミアムメニューがいただけます。 シュリンプにスモークサーモン、スペイン産ハム...などなど好きなだけ楽しめて、 さらに、ボリュームたっぷりのポークリブなどのエクストラメニューも充実してますよ。 飲み物は、ビールはもちろん スパークリングワインやスペシャルカクテルがフリーフロー! ちなみにプレミアムプランは8,800円と通常のビアガーデンと比べても お高め設定ではありますが、場所と内容を考えたら納得、いや良心的価格といってもいいかも。(レギュラープランは、6,800円です。) ビールを飲むだけじゃ物足りない、欲張りさんには特にオススメかも。 開放的で心地よいテラスでゆったりとした気分で楽しめるビアテラス。 ただいま予約受付中ですよ〜 公式ページはこちらです http://restaurants.tokyo.grand.hyatt.co.jp/oak-door-restaurant/news/summer-beer-garden.html
大人シュークリーム♡日本初上陸
シュークリーム専門店「シュー・ダンフェール パリ(choux d'enfer PARIS)」が、日本初上陸です!! 新宿の新商業施設「ニュウマン」に、2016年4月15日(金)にオープンしたとの事でかなり話題になっているお店の一つですよね♡ 私も気になっているものの、まだ行けてませんが;;;;; 早く食べてみたいものです=333 フランス料理界を代表するカリスマシェフ、アラン・デュカス(写真2の方)のもと、2014年にパリで誕生した「シュー・ダンフェール パリ」。 生地には、ローストナッツやあられ糖などでアクセントを。 シューのフレーバーは・・・・・ パリ店と同じショコラとキャラメル、柑橘系のアグリュムに加え、日本限定のカスタード、抹茶、さくらの3種類が追加されているとの事。 ◇特にさくらは、5月末までのシーズンフレーバーで桜の葉の塩味を際立たせたコクのあるクリームになっているとの事です♪ 大きすぎす、小さすぎない大きさも魅力の一つで、これだと飽きずに色々な種類を食べる事 が出来そうで、手土産リストにまた一つ候補が増えました♡ 6個セット680円、3個セットはトラディション240円、セゾン340円。上段《トラディション》/キャラメル、ショコラ、アグリュム(柑橘)。下段《セゾン》/カスタード、抹茶プレミアム(日本限定)、さくら(日本限定・シーズン限定) シュー・ダンフェール パリ『NEWoMan新宿店』 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoManエキナカ(新宿駅新南口駅構内) TEL 03 3354 2181。 営業時間 8時〜22時。定休日は施設に準ずる。 参考サイト http://trendybaru.com/5998.html http://casabrutus.com/food/19196
絶対覚えておきたい「写真の基本構図」を説明した動画
私は写真を撮るのが下手だ。せいぜいポケモンスナップで良い点数をとるのが限界である。 しかしこの写真家Steve McCurry氏が説明する「写真の基本構図」を頭に入れればもしかしていい写真が撮れるのではないだろうかと思えてきた。 この動画ではベーシックを教えてくれると共にその構図の参考となる素晴らしい写真を例に出してくれている。 めちゃくちゃ数が多く全てはここで紹介できないので少し紹介していこうと思う。 ① 9分割した時の交差点 どういうことかと言うと、写真をまず9分割する。 そしてその線が交差するところに目を引くポイントを置くのだ。 そのようにするとこんな写真が撮れる 確かにこのような構図の写真はよく見る。 ② 9分割した時の線に沿った写真を撮る どういうことかと言うと写真の中にある立体感を出すラインをこの線に合わせるのである。 この構図を取り入れた写真がこちら これは横だが、縦と合わせて色々な組み合わせが出来そうだ。 ③ 自然のラインで目線を集めろ! これはどういうことかと言うと世の中にはよく見ると色々な「線」がある。 その線の矛先を一箇所に集めよう! このようなことである。 この他にもたくさん紹介されているので是非写真を上手く撮りたい人は一番上の動画を見て欲しい。 見た感想としては「線」を意識することが大切なんだな、と感じた
ドラマ「恋仲」の影響で【たこ焼き器アヒージョ】ブーム到来?
2015年7月27日に放送された「恋仲」第2話で登場した【たこ焼き器アヒージョ】★ これが今、若者の間でブームになっているとか~♪ 「恋仲」見てる方も多いと思いますが、この何とも言えないドキドキ感がいいですよね(*˘︶˘*).。.:*♡ 私は・・・最近、こういうのもないなぁ~と思いつつ拝見させて頂いてます=333笑 【たこ焼き器アヒージョ】は葵(福士蒼汰)の家でホームパーティが開かれているシーンで登場しましたよね? 今の時代のホームパーティーに欠かせない物と言えばたこ焼き器!! それが今回、月9で使われていたのにも親近感がワク感じでとっても良いですよね。 いつもたこ焼き器で作るものと言えば・・・・・たこ焼きやプチパンケーキを作ったりするのですが、今回、ドラマを見て、アヒージョの存在をしりました♡ しかも、このアヒージョの良い所は~ ◆事前準備がラク! ◆みんなで盛り上がれる! ◆いろいろな食材を少しずつ楽しめる! ◆お酒のおつまみに最適! とメリットが沢山!! たこ焼きって・・・意外とすぐお腹いっぱいになってしまったり、出来るまで時間がかかるし、出来たら、一気に食べないと冷めてしまったりと・・といろいろマイナス点もあったけど、アヒージョならそんな心配もなさそうでいいですよね.:*。+゜ヽ(○´∀`)ノ *.。+゜ ★材料★ オリーブオイル ニンニク 好きな具材 (ソーセージ・タコ、エビ、エスカルゴ、マッシュルーム、トマト、エリンギ、チキン、砂肝など)