エミネムのデビュー前の1000枚しか売れなかった1stアルバム
エミネムは間違いなくこの世代で一番有名なラッパーだろう。 それだけではなく、2000年代に一番売れたアーティストである。
最近もヒットを飛ばしまくり、ラップゴッド等の曲で知られている。
そんなエミネムのDr. Dreに発掘される前の自主制作アルバム、INFINITEを知っているだろうか?このアルバムは1000枚ほどしか売れなかったらしいがコアなファンの間では名盤として歴史に名を残している。
そんな1000枚しか売れなかったが、名盤とされているアルバムの中で数曲紹介したいと思う。
Eminem- Never 2 Far まずはこの曲。 内容は貧困に負けないようなものになっている。 「今はジリ貧生活で子供も生まれそうだし金銭的にヤバイけど、スターにだって大統領にだって何にでもなれるぞ!」という素晴らしい内容になっている。いつか自分が「ラップゴッド」になるということをこの時からわかっていたのだろうか。
Eminem- Open Mic feat. Denine, Kuniva, and Thyme この曲を聞けばエミネムがフリースタイルバトル出身だということがよくわかる。 曲名はオープンマイク 「お前にマイクを渡したやつは誰だ。お前がフローできるなんていいやがって」 という内容のサビになっており、まさにスキルに厳しいデトロイトのオープンマイクにぴったりな内容となっている。
Eminem - 313 feat. Eye-Kyu 313とはエミネムの出身のデトロイトの市外局番である。 デトロイトは広域にわたって313であり、エミネムも「313」をレペゼンしている。 「313出身のナイスなMCを知っているか?もしナイスなMCになりたいなら俺みたいにならない駄目だぜ」 という内容となっている。
Eminem - It's OK またもやメローなビートである。「大変な時だけど全てOK」というどこか切なげだが、前に進め意志を感じることができる曲である。
このようにして聞くと、一般的に知られている「怒っているエミネム」はこのアルバムにはいない。 実際にはこのアルバムをリリースし、全く世間に相手にされなく、ローカルなラジオ局などから「お前白人なのになんでラップしてんの?」と言われてからリリックに怒りを込めるようになったらしい。 そこから自分の二重人格のスリム・シェイディという人格が出来て、キレキレのラップスタイルに変わっていった。