
サボテンはいないみたいですが、多肉植物をアクセサリーにして販売してる人がいました。小さいブーケやリースは見たことあるけど、この発想はなかったわ…
多肉植物だけではなくて、様々な花でブーケやヘッドドレスを作っているようです。フロリストと書いてますがフラワーアクセサリーアーティストって感じでしょうか?

ピアスは金属の面に乗せてるみたいですが、どうやってつけてるのかはわかりません。さすがに接着剤なんかは使ってないと思う(思いたい)んですが…
確かに多肉植物って1日やそこらなら水を必要としないので萎れる心配はありませんが、でも最高のコンディションじゃないとぽろぽろ落ちることもあるし、なにより茎の部分が非常に短い(小さい?細い?)のでまとめるのはなにかスペシャルな技が必要になる気がします。

このブレスレットも薄い金属片に付けてあるんですが、ワイヤーかな?と思ったら蔓っぽいのでなにでセッティングされてるのか皆目見当がつきません。
ちなみに身につけたあとは外して普通に鉢植えで育てられるそうで、ちゃんと生きた状態で加工されてるようです。

緑の多肉だけでもすごいボリューム感でゴージャス!紐で結んで身につけるようですが、ほかに金属の首輪みたいなタイプもありました。このクラスになるとウェディング向きですね。
ウェディングで身につけて、そのあとも結婚生活の中で思い出の植物を育てていける、みたいなところが人気のようです。(多肉って長生きさせると何十年も生きるから、3組に1組が離婚するという結婚生活よりもずっと長持ちしそう…汗)

ちなみに多肉ではなくお花バージョンもあって、長持ちはしないかもしれないけど華やかさではこちらが勝ってますね。それにしてもセンスいいなあ。サイト見てるとお花の組み合せが楽しくて自分でもお花活けたくなりますよ。
多肉の方ならEtsyでオーダーメイドも可能です。