



マンゴー好きの旦那の誕生日に作りました。今回はシンプルに3レイヤーにしましたが、ちょっと見た目がさみしい気も。次回は中間層にマンゴーの果肉をキューブにして混ぜ込もうかなあとか、上に生クリームでデコレーションしてもよかったかもとか後で思いました。でもお味はバッチリでしたよ〜^^
ダイジェスティブクッキー 8枚
バター 40g クリームチーズ(室温でやわらかくしておく)250g 砂糖 100ml マンゴピューレ 200ml (缶詰入りのマンゴーの果肉(シロップをきる)約400gをフードプロセッサーなどにかけピューレ状にしておく) 板ゼラチン 5枚(10g) たまご(白身と黄身にわけておく)2個分 レモン汁 半個分 水 大さじ1 レモン汁 半個分 板ゼラチン 1.5枚(3g) 砂糖 大さじ2 マンゴピューレ 100ml 飾り用のミントの葉(お好みで) 少々 ①クッキー生地をつくる 底なしのケーキ型を平らな皿の上におき、底と内側の側面に薄くバターをぬっておく。 ダイジェスティブクッキーをフードプロセッサーにかけ粉状にする。小鍋にバターをとかし砕いたクッキーを入れよくかき混ぜ、底なしケーキ型の底に、スプーンなどでぎゅっとおしつけながら平らに敷き詰める。冷蔵庫に1時間ほど入れる。 ②チーズケーキ部分をつくる 少量の水にゼラチンを5分ほどつけふやかしておく。 大きめのボールにクリームチーズと砂糖を入れよく混ぜ合わせる。たまごの黄身、マンゴーピューレを加え、クリーム状になるまでよくかき混ぜる。 ボールにたまごの白身を2個分入れ、ハンドミキサーで硬く角がたつまでかきまぜる。 レモン汁を半個分しぼり水大さじ1と一緒に小鍋に入れ、小沸騰直前まであっためたら火をとめる。ふやかしたゼラチンを入れよく溶かす。そのまま室温になるまでひやす。 クリームチーズのボールをかきまぜながら、ゼラチン液をほんの少量ずつ加える。泡立てた白身を一気に加え、泡をなるべく潰さないよう、きるように混ぜ合わせる。 冷蔵庫からクッキー生地をとりだし、その上に流しいれる。そのときケーキ型の上から1cm弱ぐらいはあけておく。 冷蔵庫に入れさらに2、3時間しっかりかたまるまでひやしておく。 ③ゼリー部分をつくる ゼラチンを少量の水につけて5分ほどふやかしておく レモン半個分をしぼり小鍋に入れ、砂糖を加えて火にかけ沸騰直前で火からおろす。ゼラチンを入れよく溶かす。すこし熱がとれたらマンゴーピューレを加えまぜあわせる。完全に冷めるまでそのままおいておく。 チーズケーキの上にピューレをそそぐ。全体に均等に広がるようにケーキ型をゆらしながらやるとよい。 再び冷蔵庫に入れて1、2時間おき、しっかり固める。 冷蔵庫から出したらすこしそのままおいておく。型を外す際には、人肌ぐらいのお湯で洗ったてぬぐいなどでケーキ型の外側を一周ふくと外れやすくなる。でもあまりやるとケーキが溶けてしまうので、外れないときは竹串などをケーキ型の内側を沿わせてから外す。ミントの葉などを飾って召し上がれ。