abword
1,000+ Views

环球时报:尼泊尔地震,中国人又先撤了

4月25日,尼泊尔发生8.1级超强地震!滞留尼泊尔的中国游客撤离情况牵动家人和国人。不过,中国又重现了在重大灾变发生时对本国国民强大的庇护能力,已率先组织专机开始将中国公民从尼泊尔抢运回国。
以下,是一位在尼泊尔旅游的中国人,半夜写下的一些心里话: 热泪盈眶的清晨 我们所乘坐的港龙航空取消了航班,而计划今天到达加都机场的东航,南航,国航客机,全部空着座位来加都,带回今天及明天后天的乘客。 虽然我还没能走,但此时此刻特别想说,作为祖国的一分子,作为中国的子民,特别特别的幸福!因为此生我第一次如此深刻的感受到国家对我们的关照和一丝不苟:整个机场有很多其他国家的公民滞留,却看不到他们国家的使馆人员出现在他们身边。跟几个外国人聊天,都只是无奈的摇头,不知道何时会有航班出现! 中国驻尼泊尔大使馆武官刘晓光大校,从我们下午两点逃到机场开始就一直留在机场陪伴我们,不但给我们打气,还时刻在协调所有国内飞过来的航空公司伤病员及乘客登记问题。 刚刚得到消息,只要持中国护照,不分有无机票,明天将有十部飞机过来接国人回家,晚上已经有五架东航,南航,国航把紧急伤员和部分乘客接走了,机场里的所有中国人都特别感动,终于可以回国了!!!!!!
希望仍滞留于尼泊尔的朋友们可以速速与家人团聚!
Comment
Suggested
Recent
中国超牛!
Cards you may also be interested in
中国・北京5日間の旅 レポート1:フートン
外交問題や環境汚染、食品汚染など、最近ネガティブなイメージが多い中国ですが、ついに行ってきました。中国北京。 今回は5日間という短い旅でしたが、小さな子供連れにしては、実に充実した内容の旅になりました。おかげで中国のネガティブなイメージもかなりトーンダウン。 今回おもにおとずれた「フートン」、紫禁城、万里の長城、頤和園、アンティークマーケットについて5回にわけてレポートしていきます。 レポート1:フートン 北京に到着した日の夕方、滞在先の北京市北部、鼓楼周辺のフートンを散策することに。 飛行機を降り立ってすぐ気がついた空の黄色さ。でも街ゆく人たちは気にかける様子もなく、マスクをしている人もほとんど見かけません。 わたしたちもあまり気にかけないことに決め、いざ出発。 フートンとは漢字で「胡同」と書き、中国の昔ながらの家並みが残った細い路地のこと。北京市内に数多く点在し、共同トイレや大衆食堂など古い中国が垣間観れる一方、現在ではおしゃれなカフェやアートギャラリーが軒を連ね、観光スポットとして人気を集めているそう。 私たちが行った鼓楼近くの胡同も古きよき中国らしき面影がたくさん。 この路地の奥にはびっしり家が並び多くの人が住んでいる様子。今でも共同トイレや大衆食堂が活躍しているらしい。 ちなみに覗いてみた共同トイレは、噂にきいた「壁なし」ではなく「ドアなし」でした。残念ながら写真はなし。でもトイレの必要なくてよかったー(笑)。 路地のあちこちの鮮やかな赤色が中国へ来たことを実感させてくれます。 覆いがついた三輪バイクはいろんなデザインのがあって、レトロ風でかわいい。 左下のは葉巻かたばこ? 細い路地をでると川のほとりの開けたところに突然でました。 黄昏どきの効果もあってか情緒あふれる雰囲気の素敵な場所。すぐ近くには鼓楼が。 さあここでフートンの散策は終わりです。 次回の紫禁城に続きまーす。
アリババ、「独身の日」セールで過去最高額の約1.8兆円(総売上額)!?
11月11日、過ぎましたね。ポッキーは食べましたか? 中国では、11月11日を「独身の日」(結婚前に独身を謳歌する日)としているらしく、ジャック・マーのアリババが「独身の日」セールを行いました!(以下、ヤフーニュース引用) 中国最大手ECサイト「アリババグループ(阿里巴巴集団)」が、11月11日に行った24時間セール「シングルデー」での1日の総売上額が前年比60%増の143億ドル(約1.8兆円)と過去最高額を記録したことを発表した。 60%増って、凄いですよね。 特に人気が高かったのは、主にアメリカ、日本、韓国、ドイツ、オーストラリアの商品だといい、同社は今年の「シングルデー」では高品質な輸入ブランドを買い求める消費者が多く、1人あたりの購入額の単価も高かったことも売上増加の要因と分析している。 高品質な輸入ブランド、1人あたりの購入額の単価も高いって、パートナーに費やすお金を自分に回せることが影響しているのだろうか・・・。笑 取引額の約7割がスマホ経由だそうだ。このネット商戦、アリババの圧勝。 みんな、頭を使おうぜっ!(注:これは、僕が勝手に入れている声です) 中国の購買力を世界に知らしめた出来事だったように思う。 詳細は、BBCでも取り上げられています! http://www.bbc.com/japanese/34784513
「猟奇的な彼女」の監督の最新作「更年奇的な彼女」
「猟奇的な彼女」、懐かしいですね。公開されたのはもう10年以上(!)前。 その「猟奇的な彼女」の監督クァク・ジェヨンの最新作が4月に全国公開されるそうです。 知らなかったのですが、この監督「僕の彼女はサイボーグ」という映画も作っており、今回の映画と合わせて、ラブコメディ“彼女”シリーズ3部作ということらしいです。 今回の映画は、なんと主役の女の子が若年性更年期になってしまう、というストーリー。お、恐ろしいな。。。 彼氏へのサプライズプロポーズが失敗したことにより、若年性更年期になってしまった主人公チー・ジア。ある時、大学の中で”最も冴えない男”ユアンとの同居生活が始まる。 出た!出ましたね。 少女マンガの王道「好きでもない男とひょうんなことから同居することになる」。 タイトルの「奇」の字は「猟奇的な彼女」と揃えてみたってことなのかしらん。一瞬誤字に見えてしまいますね(^^;; チー・ジアの髪型は三戸なつめちゃんを思い出す! 「猟奇的な彼女」は、最初ナメてかかったのですが、ラストでめちゃくちゃ泣かされましたので、この映画にも期待! 更年奇的な彼女 公式サイト 2月27日 名古屋先行公開 4月8日 全国公開